2016年3月24日木曜日

穴の正しい向き?


皆様こんにちは。

本日はお客様からの質問についてお答えいたします。

先日、こんなご質問をいただきました。

『京都瑞鳳堂の急須や湯沸の蓋には「穴」が見られますが、その穴はいったい何のために必要なのですか?』

それでは、その「穴」について答えからまいりましょう!

急須または湯沸内のお湯を回すため・・・でございます。

お湯が中でぐるぐると回る事により、中に入れた茶葉は広がりやすくなります。

ちなみに穴の正しい位置と言うのもございます。注ぎ口側に穴をもっていくと、蓋も綺麗に締まりますし、お湯の周りも良く、茶葉の広がりも良いと言われております。



Good afternoon.

We would love to answer a question from a customer today.

We got a question from a customer a couple days ago.

The question is as below; what does Kyoto Zuihodo’s tea pot has a hole on a lid for?

The answer is….for water rotate in a pot. (Tea leaves rotate in a pot with water)

And you have to put a lid on a pot in the correct direction otherwise tea leaves won’t open up quite enough.

So where is the correct direction? It’s the same side with a spout.



大家午安!

今天我們想要回答客人給我們的質詢.

前幾天有位客人問我們說:為何京都瑞鳳堂的茶壺的蓋子有個洞呢?

是為了茶壺裡的茶葉跟水會流動,茶葉就會開.

順便一提正確的洞的位置在哪裡!-是跟嘴同方向.

如果把蓋子蓋的不正確的方向,茶葉不會開的完整,裡面的茶葉跟水的流動不佳,茶的味道也會變喔!



-京都瑞鳳堂

 Kyoto Zuihodo




 このような小さな穴が蓋には必ずついております。
上から見た様子です。穴は注ぎ口の方向へ向けるのが正しいとされております。

0 件のコメント:

コメントを投稿