2015年11月12日木曜日

上賀茂神社

みなさんこんにちは。
寒さが日に日に増してきて、毎日何を着たら良いのかわからない日々が続きますね。
本日は上賀茂神社のご紹介。
上賀茂神社は京都市の北部に位置する歴史ある神社で、雷(いかづち)の御神威により、厄を祓いあらゆる災難を除き給う厄除(やくよけ)明神・落雷除・電気産業の守護神として広く信仰されています。(※HPより抜粋) ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財の一つとして登録されており、京都瑞鳳堂からは9番バスなどで行くことが出来ます。こちらは日本人だけでなく、外国からのお客様にも人気の観光スポットでございます。...
今の季節ですと散策していると紅葉を目にすることも出来ますし、春には桜も見ることの出来るとても美しい場所です。

今週末は先週末同様雨模様となるようですが、雷が落ちぬよう、上賀茂神社へお参りに行くのはいかがでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿