2016 京都瑞鳳堂日本藝術銀壺 太平洋SOGO台北忠孝館展
京都瑞鳳堂保有日本傳統留下的金工技藝和銀壺藝術,除了在日本受到喜愛,近年來也受到茶文化影響之地如東北亞,歐洲的歡迎.在京都上京區的京都瑞鳳堂,就如同當地知名的西陣織一樣,仍保有數百年來受皇室,武士階級所喜愛最重要的元素:藝術 完美 歷史.
日本近代金工名家已故人間國寶-關谷四郎:「銀壺不單只是用銀材料把壺打出來就能稱之為銀壺.」這一句話來鼓勵從事金工創作的弟子及其他業界作家們
.期許能時時精益求精,不要忘記銀壺等金工創作的基本技藝表現精神就在於追求「鎚打紋路的表現」及帶給使用者的感動.因此,關谷四郎一脈所創作的銀壺,享有「日本最美的銀壺」美譽.瑞壽藉此機會與SOGO合作,展示一般在台灣,中國所接觸的銀壺完全不同,屬於日本金工藝術歷史中,令人讚嘆的金工藝術創作.藉由真正完美的銀壺,向藝術收藏家,茶的愛好者傳達真正日本銀壺對於藝術表達與茶文化影響的重要性.由太平洋SOGO台北店忠孝館主辦「日本全國 味,美,技 商品展」即將在2016年7/26~8/9舉辦,京都瑞鳳堂帶來金工銀壺作品,與大家共同體驗欣賞.在台灣見面!!
*從7月25日到8月14日京都瑞鳳堂將會暫停營業.不便之處,敬請見諒.
展覽地點: 太平洋SOGO台北店忠孝館 12F
106台北市大安區忠孝東路四段45號
展覽日期: 2016.7.26~8.9
京都瑞鳳堂
京都市上京区大宮通一条上る西入栄町660番
Tel: 075-748-0953
Mail: info@zuihodo-kyoto.com
Website: http://www.zuihodo-kyoto.com/
Facebook: https://www.facebook.com/kyotozuihodo/
2016年京都瑞鳳堂日本芸術銀瓶 太平洋SOGO台北忠孝館展
京都瑞鳳堂は日本の伝統技術である金工芸術、銀瓶の芸術作品をこの世に送り出してきました。近年は茶の湯の文化がアジアをはじめ欧米でも広く知られるようになりました。悠久の歴史が織り成す西陣より素晴らしく、完璧ともいえる歴史的芸術作品をお届けいたします。
日本近代金工作家の人間国宝故関谷四郎先生は「銀瓶は銀を材料として作った物をただ銀瓶と呼ぶのではない。」この様な言葉を弟子たちや業界の作家たちに遺しました。彼が伝えたかったことは、銀瓶などの金工作品の「打ち出す模様の表現を」を追求する精神を忘れるなという事。この様なこだわりがあるからこそ、関谷四郎先生から伝統や遺志を継ぎ制作した作品の数々は「心の奥まで温まる美しさ」と評価、称賛されているのです。
芸術作品のコレクター、お茶の愛好家の方々をはじめ、皆様に完璧なまでの日本の真なる銀瓶が茶の湯の文化にもたらす影響の重要性をお伝えできればと思います。
太平洋SOGO台北店忠孝館主催の「日本全国
味、美、技
商品展」は2016年7月26日(火)から8月9日(火)の日程で行われます。京都瑞鳳堂も暑い京都を抜け出し、更に暑い台湾へ銀瓶の情熱をお届けしにまいります。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
※それに伴い7月25日(月)からお盆休みを含み、8月14日(日)まで京都瑞鳳堂のギャラリーはお休みいたしますので、ご注意ください。
展示会開催場所:太平洋SOGO 台北店忠孝館 12F
〒106台北市大安區忠孝東路四段45號
展示会開催日程:2016.7.26~8.9
お問い合わせは京都瑞鳳堂まで。
京都市上京区大宮通一条上る西入栄町660番
Tel: 075-748-0953
Mail: info@zuihodo-kyoto.com
Website: http://www.zuihodo-kyoto.com/
Facebook: https://www.facebook.com/kyotozuihodo/
2016
Kyoto Zuihodo Japanese Artistic Silver Kettle in SOGO Taipei Zhong Xiao store Exhibition
Kyoto Zuihodo will participate in the
Japanese Taste, Beauty and Craft Exhibition held in the Taipingyang SOGO Zhong
Xiao store in Taiwan from the 26th of July until the 9th of August.
Mr.Shiro Sekiya, is Japanese modern
metalwork artist (Living National Treasure). He has stated to his pupils and
those in the metalwork industry, ‘You can’t call it Ginbin (silver kettle) just
because it is made from silver as the most important thing when making
metalwork is how expressive the artworks patterns are.’
Mr. Shiro Sekiya is very particular about
patterns, and that is why our artwork following Japanese tradition and Mr.Shiro
Sekiya’s ideals are highly praised as ‘the most beautiful Silver Kettle.’
The Japanese Taste, Beauty, Craft
Exhibition, sponsored by Taipingyang SOGO department store Zhong Xiao Store,
will be held from the 26th of July until the 9th of August. There, Kyoto
Zuihodo will be presenting ‘Japanese beauty’ to you.
We look forward to meeting all of our
friends and fans. See you in Taiwan!
*Kyoto Zuihodo will be closed our gallery
from 25th of July to 14th of August.
We are apologise for inconvenience caused.
Exhibition venue: Taipingyang Sogo Zhong
Xiao store 12F
No.45, Sec. 4, Zhongxiao E. Rd., Da’an Dist.,
Taipei City 106
Date: 26th of July.2016 to 09th
of August .2016
If you have any questions, please feel free
to tell us.
No.660 sakaemachi Kamigyoku Kyoto City,
Kyoto Prf. Japan
Tel: 075-748-0953
Mail: info@zuihodo-kyoto.com
Website: http://www.zuihodo-kyoto.com/
Facebook: https://www.facebook.com/kyotozuihodo/
0 件のコメント:
コメントを投稿