2015年12月22日火曜日

台湾グルメ

皆様こんにちは。内装工事中に台湾に行き、イベントの様子を見てまいりました。本当に台湾の方は日本が大好きなようで、とてもありがたく感じました。

京都瑞鳳堂の作品だけでなく、ほかの会社の商品もたくさん展示されており、改めて日本の技術や、デザイン性に感銘を受けました。
台湾では、日中20度以上になることもあり、半袖で過ごした日もあるぐらいでした。
しかし、彼らにとって20度でも寒いそうで、中にはダウンジャケットを着てらっしゃる方もおられました。私の半袖姿は彼らにとってはクレイジーだったかもしれませんね!

台湾を訪れた際に色々楽しんでまいりました。
まずは美食?B級グルメ?編!
小籠包は欠かせないアイテムの一つだと思うのですが、皆様はどうお感じでしょうか?私がうかがったのは地元で有名なお店です。皆様がご存知のお店とは雰囲気も規模も違うかもしれませんが、味はピカイチです!

続きまして、色々な方が「鼻をつままなければ横を通れないと言うような臭さ」と表現される臭豆腐。私は意外と好きなのですが、皆様はいかがでしょうか?揚げたものは思ったほど味には影響していませんよ!これは夜市でいただきました。

続きまして、われらが関西人におなじみのコレ!たこ焼きです。台湾ではわさびと甘いマヨネーズを大量にかけて、しょうゆベースのたれでいただきます。わさびが合わないように思うのですが、食べてびっくり、おいしかったです。ただ、私たちが普段食べているたこ焼きと同じものを想像しないで食べてくださいね!

最後に、私の大好物の豆花。とてもシンプルな豆腐のスイーツです。濃いめで柔らかなお豆腐に甘い蜜と氷をかけて、トッピングは色々選べますが、私はゆでたピーナッツを選びました。ほんのり甘く、お豆腐のいい香りのするスイーツです。暖かい物もございます。

そんなこんなでおいしいものを堪能してまいりましたが、日本に戻って思うこと。それは寒さです。関空について一言目!「寒い!!」とてつもない冷たい風が頬にあたり、ひりひりとしました。
京都もまだまだ寒い日々が続いておりますが、皆様のお住いの地域はいかがでしょうか?もう雪が降っているところもありますでしょうが、くれぐれもお体に気を付けてくださいませ。

※明日は臨時開店いたしますが、1225()26()は臨時休業いたしますので、くれぐれもお間違いの為さらぬ様、よろしくお願いいたします。

尚、お問い合わせはオープン時間以外でも受け付けておりますのでホームページよりお問い合わせくださいませ。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿